「第一回 自転車リーダー養成講座」
午後からはワークショップでは、
さまざまな意見がディスカッションされていきます。
さまざまな意見が飛び交った「図上訓練」。
グループ発表のあとには、元全日本ロードレースチャンピオンであり、
堺自転車のまちづくり・市民の会の代表でもある中村博司さんによる解説。
非常にわかりやすく的確な解説は、ぜひ事業所でも共有していただきたいです。
さらに中村さんが実践している自転車の乗り方、有効な手信号など、
「自転車事故に遭わない、起こさない」走行法を学びました。
このあとも「自転車利用の有効性(哲学)について」や、
「自転車利用、コンプライアンスについて」など、
自転車をより便利に活用するための講座が続きました。
数多くの方々に大きな関心をもって参加いただいた
「第一回 自転車リーダー養成講座」も無事終了しました。
たくさんの発見、そして考え方を学ぶことができました。
次回はぜひ、あなたも一緒に学びませんか?
« 自転車リーダー養成講座 ワークショップ 「第二回 自転車リーダー(自転車利用推進委員)養成講座」の日程確定! »
コメント
コメントお待ちしています。
トラックバックURL: http://bicycle-sakai.com/leader/292.html/trackback/
第二回 自転車リーダー養成講座が開催されました | さかい自転車リーダー LEAD! bicycle堺 養成講座 | 2014.12.23 12:26
[…] ●関連エントリー ・「第一回 自転車リーダー養成講座が開催されました」 ・「安全走行普及講座A(自転車リーダー養成講座)」 ・「自転車リーダー養成講座 ワークショップ」 ・「第一回 自転車リーダー養成講座」も無事終了 […]